KAKERIと日本酒ガトーショコラについて
blog皆さん、こんにちは!
2021年からスイーツブランドKAKERIを立ち上げて、
2年が経ったので、最近KAKERIを知ってくださった皆様や
いつも応援してくださっている皆様へ、改めて!
KAKERIについて知っていただけるよう
簡単に紹介文章を綴ってみました!
今回のブログでは
KAKERIを立ち上げて苦労したところや
どんな思いを持って活動しているのか
赤裸々に書いたブログになっておりますので、
ぜひ最後まで読んでいただけると嬉しいです。
スイーツ事業立ち上げのきっかけ
KAKERIは2人で運営しているのですが、二人はもともと地元(兵庫県三木市)の高校の同級生でした。
代表はWebに強く、パティシエの魚住はお菓子作りや商品開発に強かったので、ネットでスイーツ通販を始めることに。
どんなスイーツを作っていこうか話し合っているときに、
「せっかく同じ地元の二人で立ち上げるんだから地元の特産品を使えないかな?」
という話になりました。
恥ずかしい話ですが、
当時は地元のことを全然知らなかったので、
改めて特産品を調べてみると2つが出てきました。
・金物
・山田錦
「山田錦ってなんだっけ?」
と調べてみると、日本酒の原料のお米で、
しかも「日本酒の原料の中でも有名なもの」ということを知ったんです。
そこで、
「地元の日本酒を使ってスイーツを作れば地元のPRにもなるのでは?」
という話になって、お酒スイーツの開発が始まりました。
僕たちは2人ともお酒が好きだったので、
ワクワクしながら開発を進めていきます。
山田錦を使っている酒造がないか調べてみたところ、
三木市の酒造さんを発見。
しかも、三木市には酒造が1つしかなかったので、アタックしてみることにしました。
いろいろな日本酒の情報を教えていただき、
買ってきた日本酒で試作をしていきます。
試作を重ねて、ようやく満足できるものができたので、それを酒造さんに持っていくことに。
すると今度はなんと社長がわざわざ出てきてくださりました。
直々に試食してもらったときはめちゃくちゃ緊張しましたが、
「おもしろいね。おいしいよ。」
と言っていただき、
そこから酒造の応援もいただきながら、ブランドの運営が始まっていきました。
「KAKERI」の名前の由来
ブランド名の「KAKERI(カケリ)」には「掛け算の×(かける)」という意味を込めています。
「Webに強い代表×お菓子に詳しいパティシエ」
「スイーツ×優れた素材(今回は日本酒)」
「KAKERI×お客様」
いろんな方の強みや思いをかけ合わせてブランドを作っていくという軸で、日々、活動を続けています。
商品開発で苦労したこと
最も苦労したのは「お酒の風味を残すこと」でした。
ガトーショコラは生地を焼いて作るのですが、
どうしても焼き上げるタイミングでお酒やアルコールが飛んでしまいます。
試作をしているとき、お酒の種類によっても、
焼いた後に「風味が残りやすいお酒」と「消えてしまうお酒」に別れました。
そこで、チョコレートの風味にも負けず、
焼き上げた後も旨味が残ってくれるお酒を探したのですが、最終的に残ったのが「大吟古酒」でした。
「大吟古酒」は世界的なお酒の品評会である「IWC」にて、
2022年に銀メダルを獲得したことがあるお酒です。
特徴は「15年以上熟成させたからこそ出る日本酒の旨味」で、
チョコレートと非常にマッチしました。
そんなお酒でもやはり火を入れすぎると、飛んでしまう。
逆に火が弱すぎると、生焼けになってしまう。
そこのバランスを調整するのが最も大変でした。
試作を重ねていくことでなんとかちょうどいい火加減をみつけ、
お酒の香りや風味を残しながら、
とろける食感に仕上げることができました。
商品開発での工夫やこだわり
<お酒とのペアリング>
コーヒーや紅茶と合わせて、スイーツとして楽しんでもらうのはもちろんですが、
お酒とも合わせやすくしました。
日本酒やスパークリングワインなど、
「お酒×スイーツ」という新しい楽しみをオススメしています。
ウイスキーとチョコレートの組み合わせは以前からありましたが、
日本酒とチョコレートのコラボはまだまだ数が少ないです。
日本酒の香りとチョコレートのほろ苦さが絶妙にマッチするので、
ぜひ一度体験してみてください。
<なめらかな食感を実現するためのグルテンフリー>
日本酒ガトーショコラは大人なご褒美スイーツなので、食感にもこだわりました。
小麦粉を入れてしまうとどうしても口溶けが悪くなってしまうので、
思い切って小麦粉は不使用で進めることに。
日本酒の香りや旨味を残すというところ以外にも、
「とろける口溶けが実現できるか」という視点で、
何度も焼き上がりを調整してきました。
そうして完成したガトーショコラは以下のような食べ方が楽しめます。
・冷凍で食べるとアイスケーキに
・冷蔵庫で解凍し、よく冷やして食べるとトロける食感と日本酒の香りが楽しめる
・電子レンジで5秒あたためるとフォンダンショコラのようなトロ~リ食感に
まずは解凍して冷たい状態で食べていただくのがおすすめですが、
自分好みの食べ方をみつけてほしいと思っています。
商品やブランドに対する想い
コロナ渦で、居酒屋やお酒業界に負担がかかり、
その先にいる酒米農家さんにも影響が出ています。
コロナだけでなく、若者のお酒離れや日本酒離れが続く中で、
少しでも地元の特産品のPRになることができないか考えてきました。
私達はスイーツブランドなので、
お酒を作ることはできません。
ですが、お菓子なら作ることができます。
まだまだ日本酒の魅力に気づいていない方が、
新しく日本酒を楽しめるきっかけづくりになれば嬉しいと考えています。
お客様からいただくお声が活動の励みになっています。
最近では百貨店にて期間限定で催事(ポップアップストア)をさせていただく機会も増えてきました。
そこではありがたいことに、お客さんからこんな反応をいただきます。
「日本酒は飲めないけど、お酒の風味がして美味しい!これならいくらでも食べられる!」
「日本酒を飲んだことがなかったけど、興味をもったので、今度飲んでみます!」
「これならお酒自体が苦手な人でも、最初の一歩として試してもらえるね。」
地元のお酒を始め、スイーツを通して
いい素材を発信していくことが私達の軸なので、非常に嬉しいです。
また活動の幅が広がるにつれて
新聞やTV、ラジオ、Webメディアにて
取り上げたいただける機会もたくさんいただき
本当に嬉しく思っています...。
▼2021/7/25 朝日放送テレビ「おはよう朝日です」出演
▼2022/2/6 サンテレビ「NEWS×情報キャッチ+」出演
▼2022/2/9 TNC テレビ西日本「ももち浜ストア」生中継
▼2021/7/31「なんば経済新聞」アクセスランキング1位
まだまだご紹介させていただきたいメディアさんは
たくさんあるのですが、詳しくはKAKERI公式サイトの
「メディア掲載情報」に載せておりますので、こちらをご覧ください。
▼
https://kakeri-sweets.com/blogs/media
もっと皆様と交流ができるよう...
現在は、「食べて美味しかった」だけではなく、
日本酒初心者歓迎の「飲み比べ会」や、
スイーツを食べながら交流するイベントも開いています。
インスタでもライブ配信をしたり、オンライン交流するなど、
「関わってくださった方たちの一つの楽しみ」になれるよう活動しています。
私達の強みである「スイーツ」という切り口で、
地元のPR、関わってくださる方の笑顔を増やしていけたら、
そんなに嬉しいことはありません。
KAKERIを立ち上げて3年目に突入しますが
今後も、活動を続けていきますので暖かく見守っていただければ幸いです。
インスタグラムも日々更新してますので、
ぜひチェックしてみてください!
▼KAKERI公式インスタグラム